02-03:プラグインのインストール(ZIPファイルを読み込む)
Release: 2017/02/10 Update: 2017/02/10
管理画面から検索インストールできないプラグインを手動でインストールしてみましょう。
まず、google等の検索サイトで「コメントスパム対策用プラグイン(SPAM-BYEBYE)」を検索して、WordPressの公式サイトからプラグインをダウンロードします。
(プラグインによっては、作成者のサイトからダウンロードします。)

ダウンロードしたファイル「spam-byebye.2.1.2.zip」を管理画面から読み込みます。

読み込みが正常に行われると、次の画面になります。

zip形式でダウンロードしたプラグインを、PCで解凍してアップロードすることもできます
その場合は、解凍してできた「spam-byebyeフォルダ」pluginsフォルダをアップロードします。

関連コンテンツ
ヘッダーナビゲーションの設定 テーマカスタマイザーでナビゲーションを設定するには、先にナビゲーション用のメニューを作成する必要があります。 ナビゲーション用メニュー作成 管理画面…
2017/03/05 カテゴリーページの表示について カテゴリーページで、ページ捲りプラグイン(wp-pagenavi)が正常動作しない障害が見つかりました。 現状、カテゴリーを取得して表示さ…
「コンテンツ用:横並び広告表示」ウィジェットを表示する 「クールでかっこいいWPテーマシリーズ」では、広告ウィジェット領域や「トップページコンテンツ」などに設置できます。 サンプルでは、トップ…
「クールでかっこいいWordPressテーマ 美容/健康版」に付属しているランキングウィジェットプラグイン「Coolweb Beauty ranking Widget」についての解説になります…
エックスサーバーでのMySQLの設定 サーバーパネルで、「MySQL設定」をクリックします。 MySQL の設定で、『MySQL の追加』をクリックし、データベース…