02-03:プラグインのインストール(ZIPファイルを読み込む)
Release: 2017/02/10 Update: 2017/02/10
管理画面から検索インストールできないプラグインを手動でインストールしてみましょう。
まず、google等の検索サイトで「コメントスパム対策用プラグイン(SPAM-BYEBYE)」を検索して、WordPressの公式サイトからプラグインをダウンロードします。
(プラグインによっては、作成者のサイトからダウンロードします。)

ダウンロードしたファイル「spam-byebye.2.1.2.zip」を管理画面から読み込みます。

読み込みが正常に行われると、次の画面になります。

zip形式でダウンロードしたプラグインを、PCで解凍してアップロードすることもできます
その場合は、解凍してできた「spam-byebyeフォルダ」pluginsフォルダをアップロードします。

関連コンテンツ
ウィジェットの位置を確認 「クールでかっこいいWPテーマ 美容/健康版」を例に、ウィジェットの位置を確認していみましょう。 テーマカスタマイザーで設定する テーマカ…
「クールでかっこいいWPテーマシリーズ」は、ロゴ、ヘッダー画像、テキストや背景、メニューなどの色、文字の大きさ等「テーマカスタマイザー」で変更できます。 テーマカスタマイザーでの独自カスタマイ…
カテゴリーのh1表記 カテゴリーのH1表示は、デフォルトでは「カテゴリー名」になります。 カテゴリー名に追加したり、変更したい場合は「カテゴリーの編集」で下図の様に、最下部のh1に変更したい内…
サイト基本情報の設定 サイトタイトルは、「クールでかっこいいWordPressテーマシリーズ」で利用します。 「サイトタイトル」は必須入力項目ですので、かならず入力してください。 キャッチフレ…
ヘッダーナビゲーションの設定 テーマカスタマイザーでナビゲーションを設定するには、先にナビゲーション用のメニューを作成する必要があります。 ナビゲーション用メニュー作成 管理画面…