05-01:投稿ページで関連記事を表示させる
Release: 2017/03/01 Update: 2017/03/01
投稿ページ(記事ページ)でサンプルのように関連記事を表示させるには、
投稿(新規投稿や投稿編集)でタグを利用する
「クールでかっこいいWordPressテーマ 美容/健康版」など、Ver.12.5以降では、関連記事の表示にタグを利用しています。
同じタグが設定された記事を一定数、投稿(記事)ページの下部に表示します。
よって、タグを利用していない場合は、関連記事を表示しません。
同じカテゴリーの記事を表示する仕様に変更する
同じカテゴリーの記事を関連記事として表示したい場合は、single.phpの下記に部分を
<?php include( TEMPLATEPATH . '/related-posts.php' ); ?>
下記の用に変更してください。
<?php include( TEMPLATEPATH . '/related-posts-cat.php' ); ?>
関連コンテンツ
サイト基本情報の設定 サイトタイトルは、「クールでかっこいいWordPressテーマシリーズ」で利用します。 「サイトタイトル」は必須入力項目ですので、かならず入力してください。 キャッチフレ…
エックスサーバーでのMySQLの設定 サーバーパネルで、「MySQL設定」をクリックします。 MySQL の設定で、『MySQL の追加』をクリックし、データベース…
「クールでかっこいいWPテーマシリーズ」必須のプラグイン 「クールでかっこいいWordPressテーマシリーズ」を正常動作させるために必須のプラグインです。 Breadcrumb…
当ページでサイト色を変更していますが、このように投稿や固定ページ単位でCSSを追加できるプラグインです。 coolweb-custom-css.zipをインストールして、有効化すると利用できま…
2017/03/05 カテゴリーページの表示について カテゴリーページで、ページ捲りプラグイン(wp-pagenavi)が正常動作しない障害が見つかりました。 現状、カテゴリーを取得して表示さ…