04-04:投稿や固定ページ単位でCSSを追加できるプラグイン
Release: 2017/02/11 Update: 2017/02/11
当ページでサイト色を変更していますが、このように投稿や固定ページ単位でCSSを追加できるプラグインです。
coolweb-custom-css.zipをインストールして、有効化すると利用できます。

設定は、投稿ページ等に表示される「Custom CSS」の入力欄に、追加するCSSを入力します。

追加したCSSは、<?php wp_head(); ?>に出力されます。
<!-- Custom CSS -->
<style type="text/css">
a {color: #0044CC;}
a:hover {color: #C00;}
</style>
<!-- END Custom CSS -->
上記の様に、<!– Custom CSS –> 〜 <!– END Custom CSS –>に囲まれて出力されます。
関連コンテンツ
2017/03/05 カテゴリーページの表示について カテゴリーページで、ページ捲りプラグイン(wp-pagenavi)が正常動作しない障害が見つかりました。 現状、カテゴリーを取得して表示さ…
「クールでかっこいいWPテーマシリーズ」必須のプラグイン 「クールでかっこいいWordPressテーマシリーズ」を正常動作させるために必須のプラグインです。 Breadcrumb…
「クールでかっこいいWordPressテーマ 美容/健康版」に付属しているパーツウィジェットプラグイン「Coolweb Beauty Parts Widget」についての解説になります。 表示…
エックスサーバーでのMySQLの設定 サーバーパネルで、「MySQL設定」をクリックします。 MySQL の設定で、『MySQL の追加』をクリックし、データベース…
サイト基本情報の設定 サイトタイトルは、「クールでかっこいいWordPressテーマシリーズ」で利用します。 「サイトタイトル」は必須入力項目ですので、かならず入力してください。 キャッチフレ…