04-04:投稿や固定ページ単位でCSSを追加できるプラグイン
Release: 2017/02/11 Update: 2017/02/11
当ページでサイト色を変更していますが、このように投稿や固定ページ単位でCSSを追加できるプラグインです。
coolweb-custom-css.zipをインストールして、有効化すると利用できます。

設定は、投稿ページ等に表示される「Custom CSS」の入力欄に、追加するCSSを入力します。

追加したCSSは、<?php wp_head(); ?>に出力されます。
<!-- Custom CSS -->
<style type="text/css">
a {color: #0044CC;}
a:hover {color: #C00;}
</style>
<!-- END Custom CSS -->
上記の様に、<!– Custom CSS –> 〜 <!– END Custom CSS –>に囲まれて出力されます。
関連コンテンツ
ヘッダーナビゲーションの設定 テーマカスタマイザーでナビゲーションを設定するには、先にナビゲーション用のメニューを作成する必要があります。 ナビゲーション用メニュー作成 管理画面…
サイト(特にアフィリエイトサイト等)を作成していると、「ページ毎にサイドバーのバナーを替えられたらいいのに!」と思ったりします。 そんなときに利用できるのが、「Coolweb Text-Ban…
プラグインのインストール・有効化 クールテーマ Ver.12.5特別版に添付のプラグインをインストールして、有効可します。 最新版は、「Coolweb Beauty Carousel」です。…
「クールでかっこいいWPテーマシリーズ」は、ロゴ、ヘッダー画像、テキストや背景、メニューなどの色、文字の大きさ等「テーマカスタマイザー」で変更できます。 テーマカスタマイザーでの独自カスタマイ…
「クールでかっこいいWordPressテーマ 美容/健康版」に付属しているランキングウィジェットプラグイン「Coolweb Beauty ranking Widget」についての解説になります…