カテゴリーベースURLをシンプルに WP No Category Base
Release: 2012/02/21 Update: 2012/02/21
WordPressでカテゴリー表示をすると、
http://www.abc.com/category/カテゴリ名/
のように、categoryが挿入されて表示されます。
この、categoryをなくしてすっきりさせるプラグインが、WP No Category Baseです。
http://www.abc.com/カテゴリ名/ のようにcategoryが削除されます。
もちろん、当サイトでも利用しています。
設定はとても簡単です。
1.管理画面で「プラグインの新規追加」から、WP No Category Base を検索
2.プラグインのインストール画面の先頭に表示されますので、そのままインストール・有効化します。
3.これで完了です。
関連コンテンツ
以前は、カテゴリーの並べ替えで「Category Order」プラグインを利用していましたが、長期間バージョンアップが無かったこともあり、WordPressの管理画面から検索インストールができ…
WordPressのセキュリティ対策プラグインには、「SiteGuard WP Plugin」、「All In One WP Security & Firewall」、「Wordfence S…
始めに 「Pretty Link Lite」長いURLを短縮して、http://自分のドメイン/abc.html のように、自分のサイト内のページのように短縮したURLを作成できるプラグインで…
当サイトのカルーセル(テキストウィジェットで表示させています。)の表示を見ていただくと、トップページやカテゴリーページ、固定ページで表示を限定しています。 例えば、ヘッダーにカルーセルを表示さ…
当サイトで提供しているテーマは、パンくずリスト(パンくずナビゲーション)にBreadcrumb Navigation XTプラグインを利用しています。簡単なコード記述で、各ページにパンくずリス…