レンタルサーバを借りるときは注意が必要!
WordPressの運用には、PHPとMySQLが使用できるサーバが必須です。レンタルサーバによっては、PHPが使えなかったり、MySQLをサポートしていないサーバもあります。
また、条件を備えたレンタルサーバでも、実際に動作させてみると、不満が出てきたりします。
WordPressはデータベースであるMySQLに格納されたデータを基に、アクセス時にページを構築します。つまり、ページアクセスの都度、MySQLへのアクセスが発生するので、MySQLの負荷が高く遅いサーバでは表示に時間がかかることになります。
無料でレンタルできるサーバや超低価格のサーバは、こういう観点から避けた方が無難でしょう。
当サイトはWordPressやMovableTypeの運用でコストパフォーマンスと信頼性が高いといわれている、エックスサーバを利用しています。レンタルサーバの設定の説明にもエックスサーバを利用を中心に説明しています。
(もちろん、エックスサーバだけでなく、Lolipopやその他のサーバについても解説をしていく予定です。)